婚活で年齢も上の方になってくると、自分のことを売れ残りではないか、と思う人もいるかもしれませんが、そのように思う必要はありません。

「売れ残り」という言葉は誰かが作った造語でしかない

女性の幸せ・婚活・恋愛 - 売れ残り

よく30歳過ぎた人の婚活は売れ残りなんて言われ方をしますが、「売れ残り」というのは、誰かが作ったネガティブな表現でしかありません。30代を過ぎて婚活をするのはいろいろな事情があると思います。

例えば、親の介護に追われて20代を過ごした人は、30代になってから婚活をすることもあるでしょう。そのような人には売れ残りなんていう言葉はふさわしくないのです。また、20代に仕事で頑張った人が30代で婚活をする場合、売れ残りというよりも、むしろ高収入のハイスペック部類に入ることも珍しくありません。

したがって、30歳を過ぎたから売れ残りだなんて、一概には言えないのです。

これまで単に良い出会いがなかっただけ

結婚妊娠・恋愛失恋

30代40代で婚活を始める人は、単にこれまで良い出会いがなかっただけです。20代で良い出会いを見つける人もいるでしょうが、30代40代になり良い出会いを見つける人はたくさんいます。また、20代で出会いを見つけても、別れる人もたくさんいます。

出会いなんてそんなもんです。良い出会いが見つかるのは、人によりタイミングがあるのです。ですから、30代以降の人が売れ残りだなんて思う必要はないでしょう。

ただし理想が高過ぎると本当に売れ残る

理想が高過ぎると売れ残る

ただし、気をつけなければいけないのが、相手への理想が高過ぎると本当に売れ残る可能性があります。相手にばかり理想を求めて、自分はなにも努力しない人は、周りから遠ざけられる人になってしまいます。こういう人は、本当に売れ残る可能性が高いです。

つまり、相手にばかり理想を求めて、自分は何もしない怠慢な人だと、周りから魅力的に見られないのです。こういう人は、いくつになっても売れ残る可能性が高いので注意しましょう。

まずは行動あるのみ

まずは行動あるのみ

売れ残りなんていう言葉は、一般的な偏見をわかりやすいように表現した言葉でしかありません。このような造語に気にすることなく、まずは行動あるのみです。明るく前向きに行動していれば、良い出会いはきっと見つかります。まずは前向きに笑顔で人と接してみましょう。

そうすれば、売れ残りなんていう枠に収まらない魅力的な人間になれるでしょう。