これからお見合いをする人は、好きじゃない人と結婚しても幸せになれるかどうか、心配する人も少なくないでしょう。好きじゃない人との結婚は幸せになれるのか、下記で見ていきましょう。

好きじゃない人と結婚して幸せを掴む夫婦

好きじゃない人と結婚して幸せを掴む夫婦

実際に、好きじゃないけどお見合いで結婚して幸せになっている夫婦もいます。結婚生活を続けていくうちに、情が生まれるのです。たとえ、好きでなくても、なんとなくで結婚して、生活を続けていくうちに、相手の良いところが見えて結婚生活を幸せに感じる夫婦もいるのです。

たとえ、生理的に受け付けないような人でも、結婚生活で相手の良さに気づき、幸せを手にする人も少なくありません。結構、好きじゃない人とお見合いをして結婚をし、幸せを掴む人は少なくないのです。

年収や仕事先だけで選ぶと失敗するパターンも

年収や仕事先だけで相手を選ぶ

ただし、年収や仕事先(一部上場企業など)だけで、好きでもない相手と結婚した場合、結婚生活が地獄となり、離婚するケースもあります。結婚相手に経済面を求めることは大切ですが、金ばかりで好きじゃない人と結婚すると後で苦労することも多いようです。

好きじゃない外見でも内面で十分カバーできるか

内面がどれだけ素晴らしいか

好きじゃない外見でも、内面が十分素晴らしければ、カバーできることもあります。結婚相手こそ、内面をよく見るべきです。ときめきよりも、一緒に楽しい時間を過ごせるのか、お互い協力し合って乗り越えていけるのか、好きか好きじゃないかも大切かもしれませんが、一緒に困難を乗り越えていけるかも重要です。

下の世話もできるか

介護・婚活

順調に結婚生活が続けば、老後になり相手の下の世話も見ることになるかもしれません。結婚相手に選ぶ基準を、下の世話ができるかどうかで考えて見るのもよいかもしれません。それなら、なおさら好きじゃないと結婚できないでしょう。

しかし、不思議なもので、たとえ結婚前に好きじゃなくても、結婚生活で愛情を感じて、下の世話ができるような関係にまでなることもあります。ですから、必ずしも好きか好きじゃないかは判断基準にならないのです。

結婚は覚悟することが大切

結婚は覚悟が大切

思うに結婚とは覚悟することだと思います。好きじゃない人と結婚しても上手くいく人もいれば、いかない人もいます。こればかりは結婚してみないとわかりません。たとえ恋愛結婚でも、冷めて離婚する人もいるのです。

やはり、結婚とは覚悟することだと思います。本当にその人と結婚するのか、よく考えてみましょう。ただ、なんとなーく結婚しても上手くいく場合もあります。こればかりはなんとも言えません。あまり考えすぎない方が良いのかもしれません。

あとは、それぞれ、その人次第です。悔いのない結婚を目指したいものですが、思い切って結婚するのもありでしょう。