婚活パーティーではよく26歳~38歳までとか、年齢制限がある婚活パーティーがあります。ただ、実際にはこのような婚活パーティーでも年齢制限よりも上の人が参加することもあります。
年齢制限より上の人が参加もできる婚活パーティー
婚活パーティーによっては、年齢が上でも参加できるパーティーもあるのです。たとえば30代限定パーティーでも40代が参加できたりもします。制限がゆるいパーティーだと年齢はあくまで目安で、年齢制限を超えている人も参加できたりするのです。
年齢を超えると相手にされない
でも、参加者はその年齢層の相手を求めて参加してきているわけで、対象年齢から外れている人が来ても相手にされないわけです。特に女性の場合は如実で、対象年齢を超えた女性が婚活パーティーに参加すると、誰からも相手にされないことがあります。もはやいるのも苦しいような状態になるので、婚活の残酷さ・婚活の闇を感じずにはいられません。
年齢制限は守ろう
自分が不憫な思いをしないためにも、やはり年齢制限は守った方が良いでしょう。確かに婚活パーティーによっては、年齢制限があっても参加できるかもしれませんが、周りから白い目で見られるだけです。それならば、自分の年齢も対象に入っている婚活に参加した方が安心して婚活に励むことができるでしょう。無理に、対象ではない婚活パーティーに参加しないことです。悲しい思いをするだけですから。
ギリギリの年齢で挑むと楽しめないことも
例えば、女性の年齢対象が26歳~38歳の婚活パーティーで、26歳の女性が参加した場合、若いのでちやほやされることはあるでしょうが、逆に年上の男性ばかりなので、良い人に出会えないこともあります。年上好きならば良いのですが、それでも38歳男性からアプローチされて困ることもあるかもしれません。
あまりギリギリの年齢で参加しない方が無難かなと思います。ちょうど中間くらいの年齢で参加した方が、バランスよく様々な年代と知り合えるチャンスがあるので、良いようにも思います。